2006年実績
著者 | 論文議題名 | 書籍・雑誌名 | 頁 | 種類 | |
---|---|---|---|---|---|
宮井尊史、宮田和典 | スペキュラーマイクロスコープの読み方について教えてください | あたらしい眼科 | 23 臨時増刊 | 126-128 | Q&A特集 |
天野由紀、宮井尊史、 鮫島智一、徳永忠俊、 宮田和典、天野史郎 |
Laser In Situ Keratomileusis 再手術の検討 | あたらしい眼科 | 23(9) | 1205-1207 | 原著 |
宮田和典 | 近視・遠視・乱視に対する屈折矯正矯正方法の選び方 | 眼科プラクティス | 9 | 42-47 | 著書 |
宮井尊史、宮田和典 | 白内障手術と角膜内皮 | IOL&RS | 20(4) | 367-371 | 総説 |
Miyata K、Otani S、 Miyai T、Nejima R、 Amano S |
Atelocollagen Punctal Occlusion in Dry Eye Patients | Cornea | 25(1) | 47-50 | 原著 |
Osakabe Y、Yamaguchi C、Miyai T、Miyata K、Mineo S、Nakamura M、Amano S | Detection of Streptococcus Species by Polymerase Chain Reaction in Infectious Crystalline Keratopathy | Cornea | 25(10) | 1227-1230 | 原著 |
Yukawa E、Urano T、Nakahara M、Miyata K、Matsuura T、Taketani F、Hara Y、Motiduki M | Pattern-reversal visual evoked potentials in patients with human T-lymphotropic virus type 1 uveitis | Curr Eye Res | 31(1) | 37-42 | 原著 |
井上幸次、宮田和典、 子島良平 |
感染性角膜炎全国サーベイランス-分離菌・患者背景・治療の現状- | 日本眼科学会雑誌 | 110(12) | 961-972 | 原著 |
長谷博美、寺本由美、 赤池サヨ子、坂田りう子 |
適応・手術・ケア・経過 入院と日帰りで何が違うの? | 眼科ケア | 8(11) | 10~20 | 総説 |
藤井規子、豊嶋いく子、 鮫島智一 |
これだけはマスターしよう!患者さんへの接しかたのキホン5カ条 | 眼科ケア | 8(5) | 33-40 | 総説 |
Tetsuro Oshika,MD、 Chikako Okamoto,MD、 Tomokazu Samejima,COT、 Tadatoshi Tokunaga,COT、 Kazunori Miyata,MD |
Contrast Sensitivity Function and Ocular Higher-Order Wavefront Aberrations in Normal Human Eyes | Ophthalmology | 113(10) | 1807-1812 | 原著 |
雑賀寿和、藤岡達彦、 小川葉子、吉野健一、 石岡みさき、黒田章仁、 青木繁、大竹博司、 山林茂樹、越智利行、 二階堂寛俊、広田篤、 三井清次郎、熊野裕司、 林研、宮田和典、安藤誠 |
ALO4943A点眼液のアレルギー性結膜炎に対する点眼回数の検討-1日2回点眼と1日4回点眼の比較- | あたらしい眼科 | 23(10) | 1325-1336 | 原著 |
片岡康志、宮田和典 | QOL(QOV)と手術のタイミング患者が希望する場合と医者がすすめる場合 | 臨床眼科 | 増刊号60(11) | 13-16 | 原著 |
片岡康志、佐々木香る、 矢口智恵美、子島良平、 宮井尊史、大谷伸一郎、 丸山葉子、宮田和典 |
白内障手術予定患者の結膜内常在菌に対するガチフロキサシンおよびレボフロキサシンの抗菌力 | あたらしい眼科 | 23(8) | 1062-1066 | 原著 |
Shiro AmanoMD、 Norihiko HondaMD、 Yuki AmanoMD、 Satoru YamagamiMD、 Takashi MiyaiMD、 Tomokazu SamejimaCOT、 Miyuki OgataCOT、 Kazunori MiyataMD |
Comparison of Central Corneal Thickness Measurements by Rotating Scheimpflug Camera、Ultrasonic Pachymetry、and Scanning-Sit Corneal Topography | Ophthalmology | 113(6) | 937-941 | 原著 |
ビッセン宮島弘子、 戸田郁子、稗田牧、 林仁、岡本茂樹、 宮田和典 |
角膜矯正手術 | Eye Surgeryバトルロイヤル1 | 54-137 | 著書 | |
矢口智恵美、佐々木香る、 子島良平、宮井尊史、 大谷伸一郎、丸山葉子、 宮田和典 |
ガチフロキサシンおよびレボフロキサシンの点眼による白内障周術期の減菌効果 | あたらしい眼科 | 23(4)) | 499-503 | 原著 |
Tetsuro Oshika、 Tadatoshi Tokunaga、 Tomokazu Samejima、 Kazunori Miyata、 Keisuke kawana、 and Yuichi kaji |
Influence of Pupil Diameter on the Relation between Ocular Higher-order Aberration and contrast Sensitivity after Laser In Situ Keratomileusis | IOVS | 47(4) | 1334-1338 | 原著 |
Ryouhei NejimaMD、 Takashi MiyaiMD、 Yasushi KataokaMD、 Kazunori MiyataMD、 Masato HonbouCOT、 Tadatoshi TokunagaCOT、 Keisuke KawanaMD、 Takahiro KiuchiMD、 Tetsurou OshikaMD |
Prospective intrapatient comparison of 6.0-millimeter optic single-piece and 3-piece hydrophobic acrylic foldable intraocular lenses. | Ophthalmology | 113(4) | 585-590 | 原著 |
宮田和典、刑部安弘 | エピケラトームの現状 | あたらしい眼科 | 23(4) | 475-476 | 原著 |
宮田和典 | 最近の眼内レンズ:非球面眼内レンズについて | あたらしい眼科 | 23(4) | 441-445 | 原著 |
子島良平、宮田和典 | 教育と診療環境システム ケアとアメニティ | 白内障 | 221-225 | 著書 | |
原田大輔、宮井尊史、 子島良平、笹岡政孝、 大谷伸一郎、中原正彰、 宮田和典、西田輝夫 |
全層角膜移植術後の原疾患別術後成績と内皮細胞密度減少率の検討 | 臨床眼科 | 60(2) | 205-209 | 原著 |
佐々木香る、子島良平、 関山勝好、宮井尊史、 矢口智恵美、中村ヤス子、 宮田和典 |
懐死性角膜炎患者におけるEIA法による抗単純ヘルペスIge測定の定義 | あたらしい眼科 | 23(2) | 233-236 | 原著 |