学会・シンポジウム発表
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年
- 2004年
- 2003年
- 2002年
- 2000-2001年
- 1999年以前
2012年実績
発表者 | 演題名 | 実施回 | 学会名 | 年 | 月 | 発表形式 |
---|---|---|---|---|---|---|
宮田和典 | 日本眼科学会屈折矯正手術講習会 合併症と対処法 | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | シンポ ジウム |
宮田和典 | イブニングセミナー 情報ライブミヤタ屋 どげんかせんといかん術後屈折誤差2 -先生、まだズレてます!- | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | シンポ ジウム |
ビッセン宮島弘子、宮田和典、神谷和孝、中村邦彦 | インストラクションコース 白内障手術と乱視矯正 ~トーリック眼内レンズをマスターしよう~ | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | シンポ ジウム |
中原正彰、田邊樹郎、上村昭典、塙本宰、平田憲、門之園一明 | インストラクションコース 増殖糖尿病網膜症に対する手術戦略~増殖膜処理~ | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | シンポ ジウム |
森洋斉、子島良平、増田綾美、丸山葉子、南慶一郎、宮田和典 | LASIK後のドライアイに対するレバミピド点眼液の有効性 | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | 一般 講演 |
高田雄介、高静花、前田直之、福本光樹、井手武、宮田和典、西田幸二 | LASIK眼におけるIOL度数計算方法の比較 | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | 一般 講演 |
松永次郎、南慶一郎、向坂俊裕、丸山葉子、本坊正人、宮田和典 | 加速経年変化による改良型アクリソフ®眼内レンズの表面散乱強度の検討 | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | 一般 講演 |
藤紀彦、子島良平、池田欣史、堀裕一、佐々木香る、坂本雅子、宮田和典 井上幸次、田原昭彦、野口ゆかり、藤原弘光、本田雅久 | 眼科薬剤感受性測定プレートの臨床的有用性 | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | 一般 講演 |
寺田裕紀子、子島良平、森洋斉、長井信幸、本坊正人、南慶一郎、宮田和典 | 水疱性角膜症に対する角膜クロスリンキングの有効性の検討 | 第66回 | 日本臨床眼科学会 | 2012 | 10 | 一般 講演 |
花谷淳子、中村ヤス子、加賀谷文絵、子島良平、大谷伸一郎、宮田和典、三宅養三 | 短時間暗順応ERGでのみ陰性型となり白点状眼底が疑われた2症例 | 第60回 | 日本臨床視覚電気生理学会 | 2012 | 10 | 一般 講演 |
貝田智子、松永美絵、寺田裕紀子、中原正彰、宮田和典、山本修一 | 一過性の視力低下により陰性型ERGが発見されたSLE網膜症の一例 | 第60回 | 日本臨床視覚電気生理学会 | 2012 | 10 | 一般 講演 |
宮田和典 | ランチョンセミナー 長~い目でみるアクリソフ® | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | シンポ ジウム |
宮田和典 | 教育セミナー 白内障術後眼内炎 術後遅発性眼内炎 | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | シンポ ジウム |
宮田和典 | 教育セミナー 一般レベル術者の難症例対策 -エキスパートでなくてもできる手術手技- | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | シンポ ジウム |
宮田和典 | イブニングセミナー 行列のできる合併症のある白内障手術相談所 | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | シンポ ジウム |
宮田和典 | 教育セミナー LASIKの基本 術後検査と臨床成績 | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | シンポ ジウム |
杉浦和史 | シンポジウム ITの眼科応用 院内業務総合電子化計画Hayabusa | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | シンポ ジウム |
森洋斉 | 教育セミナー 前眼部解析装置の基礎知識 角膜形状測定 プラチド型 | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | シンポ ジウム |
長井信幸 | ナーシングプログラム 医師と看護師のための白内障手術管理アップデート 手術室における感染管理 |
第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | シンポ ジウム |
森洋斉、寺田裕紀子 向坂俊裕、南慶一郎 宮田和典 |
フェムトセカンドレーザーによる乱視矯正角膜切開術の検討 | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | 一般 講演 |
向坂俊裕、森洋斉 南慶一郎、宮田和典 |
小切開アクリル製眼内レンズで続発した遅発性眼内炎の検討 | 第27回 | JSCRS学術総会 | 2012 | 6 | 一般 講演 |
宮田和典 | ランチョンセミナー ドライアイ診ようと? 術後ドライアイとジクアホソルの効果 | 第82回 | 九州眼科学会 | 2012 | 5 | シンポ ジウム |
大谷伸一郎 | シンポジウム 最近増加しつつある眼科手術 エキシマレーザー角膜手術後眼のIOL度数計算 | 第82回 | 九州眼科学会 | 2012 | 5 | シンポ ジウム |
Norihiko Tou, Ryohei Nejima, Yoshifumi Ikeda, Yuichi Hori, Kaoru Sasaki, Masako Sakamoto, Kazunori Miyata, Yoshitsugu Inoue, Akihiko Tawara, Hiromitsu Fujiwara | Clinical utility of Ophthalmic Antimicrobial Measurement Plate | ARVO | 2012 | 5 | 一般 講演 |
|
Keiichiro Minami, Yosai Mori, Yasushi Kataoka, Shinichiro Otani, Naoto honbou, Kazunori Miyata, | Ray tracing Intraocular Lens Power Calculation with Measurement of Anterior Segment Optical Coherence Tomography | ARVO | 2012 | 5 | 一般 講演 |
|
Yosai Mori, Ryohei Nejima, Ayami Masuda, Yoko Maruyama, Keiichiro Minami, Kazunori Miyata, Shiro Amano, | Efficacy of Diquafosol Tetrasodium for Chronic Dry Eye after Laser In Situ Keratomileusis | ARVO | 2012 | 5 | 一般 講演 |
|
Keiichiro Minami, Yasushi Kataoka Jiro Matsunaga, Shinichiro Otani Naoto Honbou, Kazunori Miyata, |
Evaluation of ray tracing intraocular lens power calculation using anterior segment optical coherence tomography data | APAO | 2012 | 4 | 一般 講演 |
|
宮田和典 | 屈折矯正手術講習会 合併症と対処法 |
第116回 | 日本眼科学会 | 2012 | 4 | シンポ ジウム |
宮田和典 | ランチョンセミナー Sub-surface nano glisteningsの実際と今後のAcrysof® 改良型Acrysof® の加速劣化試験報告 | 第116回 | 日本眼科学会 | 2012 | 4 | シンポ ジウム |
子島良平 | ランチョンセミナー -症例検討! 結膜炎- 眼感染症犯人は誰だ?! 臨床所見から推理する! Part2 | 第116回 | 日本眼科学会 | 2012 | 4 | シンポ ジウム |
松尾寛、向坂俊裕 坂田礼、大神かおり 宮田和典、相原一 |
健常人における点眼アドヒアランスの検討:自己申告と薬液残量からみた点眼率の一致性 | 第116回 | 日本眼科学会 | 2012 | 4 | シンポ ジウム |
森谷充雄、増田綾美 片岡康志、尾方美由紀 宮田和典、大鹿哲郎 |
レボフロキサシン点眼液の白内障手術終了時前房内投与の安全性 | 第116回 | 日本眼科学会 | 2012 | 4 | 一般 講演 |
藤紀彦、子島良平 池田欣次、堀裕一 佐々木香る、坂本雅子 宮田和典、井上幸次 田原昭彦 |
眼感染症由来検出菌の眼科用薬剤感受性プレートによるMIC分布 | 第116回 | 日本眼科学会 | 2012 | 4 | 一般 講演 |
寺田裕紀子、増田綾美 子島良平、丸山葉子 宮田和典 |
糖尿病患者の白内障手術後におけるブロムフェナク点眼の抗炎症効果 | 第116回 | 日本眼科学会 | 2012 | 4 | 一般 講演 |
増田綾美、森洋斉 子島良平、南慶一郎 宮田和典 |
LASIK術後のドライアイ遷延例に対するジクアホソルナトリウム点眼液の有効性 | 第36回 | 角膜 カンファランス |
2012 | 2 | 一般 講演 |
子島良平、森洋斉 増田綾美、野口ゆかり 宮田和典 |
角膜真菌症に対する1%ボリコナゾール角膜実質内注射の有効性の検討 | 第36回 | 角膜 カンファランス |
2012 | 2 | 一般 講演 |
森洋斉、子島良平 増田綾美、南慶一郎 宮田和典、福田昌彦 |
人工角膜Boston Keratoprosthesis移植の術後長期成績 | 第36回 | 角膜 カンファランス |
2012 | 2 | 一般 講演 |
鄭暁東、布施昇男 西田幸二、井上幸次 宮田和典、木下茂 天野史郎、大橋裕一 |
水疱性角膜症に対する角膜移植の多施設サーベランス:病因と術式の検討 | 第36回 | 角膜 カンファランス |
2012 | 2 | 一般 講演 |
宮田和典 | ランチョンセミナー ドライアイ診療最前線 術後ドライアイ | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | シンポ ジウム |
宮田和典 | 教育セミナー 難症例に対する白内障手術 角膜疾患がある症例の白内障手術 | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | シンポ ジウム |
宮田和典 | シンポジウム フェムトセカンドレーザーの新たな応用 角膜輪部減張切開・白内障手術 | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | シンポ ジウム |
宮田和典 | インストラクションコース 術後視機能・満足度から考える白内障手術へ | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | シンポ ジウム |
中原正彰 | インストラクションコース 網膜剥離の初回硝子体手術 | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | シンポ ジウム |
大谷伸一郎 | OKULIXの新たな展開 「前眼部OCT CASIAとTMS-5によるIOL度数計算」 | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | シンポ ジウム |
松永次郎、南慶一郎 森洋斉、大谷伸一郎 本坊正人、宮田和典 |
角膜混濁眼の眼内レンズ度数計算における前眼部OCTの有用性 | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | 一般 講演 |
増田綾美、森谷充雄 子島良平、森洋斉 尾形美由紀、平岡孝治 宮田和典、大鹿哲郎 |
角膜内皮移植術と全層角膜移植術における角膜前後面の高次収差の検討 | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | 一般 講演 |
寺田裕紀子、森洋斉 子島良平、南慶一郎 宮田和典、神谷和孝 |
緑内障を有する人工角膜(Boston Keratoprosthesis)移植眼の術後視野の検討 | 第35回 | 日本眼科 手術学会 |
2012 | 1 | 一般 講演 |