医療法人明和会 宮田眼科病院(宮崎県都城市)WEBサイト 診療科目:レーシック,近視矯正手術,白内障,緑内障等。

ぶどう膜炎

疾患

眼の虹彩・毛様体・脈絡膜をまとめてぶどう膜と呼びます。ぶどう膜炎とは、このぶどう膜の一部あるいは全てに炎症が起こる病気です。
その原因はさまざまで、免疫系の異常や、細菌・ウイルス・寄生虫などに感染して起こるもの、リウマチや糖尿病などの全身的な病気の一症状として起こるもの、現在でも原因不明なものなど数多くあります。有名なぶどう膜炎として、ベーチェット病・サルコイドーシス・原田病などが挙げられます。

症状

ぶどう膜炎になると眼の充血や痛み、眼のかすみ、視力低下、飛蚊症(虫が飛んでいるように見えること)などの症状が出現します。しかし、炎症の起きている場所や程度により症状はいろいろと変化してきます。

治療

ぶどう膜炎の治療はステロイド薬の点眼や内服、あるいは局所注射が中心となります。原因や重症度により薬剤や方法を変えて治療を行います。再発することの多い病気なので注意が必要です。また、合併症(白内障、緑内障など)に対しては手術が必要なこともあります。

担当ドクターより

「ぶどう膜炎」という病気は、なかなか聞き慣れない言葉だと思います。眼の中の色素を多く含み、血流の多い組織に起こる炎症をまとめて「ぶどう膜炎」といいます。
原因は多岐にわたり、現在の医学でもはっきりしないものもあり、原因を特定できないこともしばしばです。
注意していただきたいのは、症状が良くなったということで治療や通院をやめてしまわないことです。一旦症状が良くなってもしばらくするとまた病気が再発することがあり、白内障や緑内障などの合併症が出現することがあります。
「ぶどう膜炎」は一見やっかいな病気ですが、医学が進歩したことで新しい薬も開発され以前と比べて治療も進歩しています。病気の性質をよく知っていただき、病気とうまく付き合っていくことが大切だと思います。

 

安心してレーシックを受けていただくための正しい情報を提供する
全国の眼科クリニック・大学病院等のネットワークです。

Copyright © Miyata Eye Hospital. All rights reserved.