オルソケラトロジー
ご案内
現在当院のオルソケラトロジー治療は、鹿児島宮田眼科のみで実施しております。
あらかじめご了承のほどお願い致します。
説明あるいは治療をご希望のかたは、下記予約センターまでご連絡をお願い致します。
オルソケラトロジーによる近視矯正
オルソケラトロジーとは?オルソケラトロジーとは、寝るときだけ付ける特殊なハードコンタクトレンズで、目が覚めたら外し、日中は裸眼で過ごすことができる近視矯正方法です。
2009年4月に日本で初めてオルソケラトロジーレンズが厚生労働省より承認取得されて以来、その安全性や有効性について広く認知されています。
オルソケラトロジーによる近視矯正のしくみ
日中裸眼 | 日中メガネもコンタクトレンズも付けず に裸眼で過ごすことができます。 |
就寝装用 | 就寝前にレンズを装着し、起床直後には ずします。 |
手術不要 | レーシック等の手術による近視矯正では ないので、装用をやめればもとの屈折状 態に戻すことができます。 |
安心安全 | 厚生労働省の承認を得ており、安全性や 有効性が認められた視力回復治療です。 |
スポーツ | 裸眼の状態で視力矯正されており、メガ ネやレンズが外れることを心配せず激し いスポーツを楽しむことができます。 |
専門医治療 | 定期的な眼科受診が必要です。従来のコ ンタクトレンズとは異なり、専門の技術 と知識をもった眼科専門医が治療にあたります。 |
個人差あり | 装用開始直後から思うような視力が出る わけではなく、個人差はありますが効果 は数日から数週間で現れます。 |
適用の判断 | 全ての人にできる治療ではなく、強い 近視の方には適用しません。適用の可否 は、当院で判断いたします。 |
オルソケラトロジーレンズ
1) | オルソケラトロジーレンズは、角膜形状を矯正するハードコンタクトレンズです。 |
2) |
2009年4月に日本で初めて厚生労働省より承認取得されており、アメリカやヨーロッ パ、アジアなど多くの国でその効果と安全性が広く認知されています。 |
3) |
レンズの中心部が平坦になっており、患者様個人個人に合った形状にオーダーメード して角膜の形状を矯正し、近視を矯正する特殊なレンズです。 |
オルソケラトロジーレンズ
![]() |
オルソケラトロジーレンズは、中央部が平坦で角膜が 適切に矯正されるよう特殊加工されたハードコンタク トレンズです。 |
当院におけるオルソケラトロジー治療
当院は、オルソケラトロジーによる治療を行っております。
治療のスケジュール
![]() |
パンフレット等をお読みいただいたあと、医師またはスタッフ により、治療について説明させていただきます。 |
![]() |
問診のあと、視力や眼圧・角膜形状等の検査を行い、眼科専門 医の診察を受けていただき、治療に適しているかを判断いたし ます。 コンタクトレンズを使用中の方は、精密検査の前に装用を中止 していただきます。 ハードレンズ 4週間以上 ソフトレンズ 2週間以上。 |
![]() |
適応検査の結果、装用可能と診断された方は、角膜形状等の精 密検査結果に基づき、トライアルレンズ(お試しレンズ)を実 際に装用します。 |
![]() |
トライアルレンズによる近視矯正が問題無いと判断されたら、 実際治療に使用するレンズを決定し、注文します。 |
![]() |
ご本人にあった治療用レンズを装用し、角膜形状が適正に近視 矯正されているか最終確認します。レンズの取り扱い方法や、 定期検査のスケジュールについて説明を受けていただきます。 |
![]() |
レンズ装用翌日、1週間後、2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、 以降3ヶ月毎の定期検査を受けていただきます。 ※ご自身の眼の状態によっては定期検査の間隔を変更する場合 があります。 |
よくあるご質問
Q. |
治療は近視矯正のみですか?遠視も治療可能ですか? |
A. |
治療は近視の矯正が中心となります。遠視は矯正することができません。 |
Q. |
老視がありますが、適応はありますか? |
A. |
レンズの使用により、近見視力の障害や眼精疲労の原因となる場合がありますので、 医師にご相談下さい。 |
Q. |
レンズの装用時間は、長く装用した方が効果が高くなりますか? |
A. |
一般的には、就寝時に7~8時間程度の装用時間で効果が発揮されます。 |
就寝時以外や、必要以上に長時間のレンズ装用を行う事により、矯正効果が十分に発 揮されない場合や、合併症を発症するリスクを高める事になりますので、装用スケジ ュールを守るように心掛けて下さい。 |
Q. |
車の運転免許については、何か影響がありますか? |
A. |
○自動車運転免許について 治療により、裸眼視力が基準以上に矯正されている免許保有者には「眼鏡等」の免許 条件が付されます。 ※そのため、オルソケラトロジーレンズ使用者は、新規又は更新時の視力適正検査時 に本品を使用してい る事を申し出て下さい。 ※ 治療中であっても、基準以上の視力が確保されていない場合において、裸眼のまま 運転すると免許の条件違反となります。 |
Q. |
確定申告で医療費控除の対象となりますか? |
A. |
オルソケラトロジー治療に関わる費用は、医療費控除の対象となります。 その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費のすべての領収書を大切に 保管下さい。 お手続きについて詳しくは、居住地管轄の税務署へお尋ね下さい。 |
治療をご希望の方は、予約が必要です。
オルソケラトロジー治療には、予約が必要です。まずは、予約センターにお電話いただき、お問い合わせください。
